更新情報
2023-01-26
家づくりコラム
【意外と知らないポイント!窓の種類!】熊谷・上尾・東松山・深谷・秩父・本庄・久喜エリアの家づくりコラム

埼玉県の熊谷・上尾・東松山・深谷・秩父・本庄・久喜エリアで自然素材にこだわった高性能でプレミアムデザインの新築住宅をご提案している彩ハウスです。
窓は、通風や採光といった大切な役割がありますが、外観の印象を左右する重要なポイントにもなります。
窓にはどのような種類があるのか、基本の種類をご紹介します。
(メーカーによって、名前が違う場合があります。)
目次
【窓の種類】

左右両側から開けることのできる一般的な窓です。
掃き出し窓や腰窓、出窓など、様々なところに使用されています。

2枚の窓を窓枠に沿って、上下にスライドさせて開閉するタイプの窓です。

開閉できないガラス窓。採光が主な目的の場合に用います。
はめ殺し窓ともいいます。

左右の窓枠に沿って滑り出す〔縦滑り窓〕と、上下の窓枠に沿って滑り出す〔横滑り窓〕があります。

窓の下枠を軸に部屋の内側に倒すタイプの窓。
上枠を軸に外側に開くタイプは〔押出し窓〕と言います。

細長いガラスの板が水平に並んだ形でブラインドのように、角度を変えることで開け閉めができる窓。
洗面所やキッチン、お風呂場等換気が必要な場所に用います。
如何でしたでしょうか?
このほかにも、窓には様々な形や機能の窓があります。
窓を選ぶ際には、外観、内観とのバランスやインテリアとのバランスを見ながら配置したいものです。
来場予約はコチラ!